商品説明
小ぶりながらもベルーガキャビアを思わせるクリーミーな味わい。
一度も加熱していない生キャビアは、
愛媛県、法皇山脈のかけ流しの湧き水で養殖したチョウザメ(べステル)から取れたキャビアです。採卵から塩漬けまで一貫して行われています。クリーミーで口の中でとろける贅沢な味わいと粒立ちの良い美しさもお楽しみください。
母体となるチョウザメの種類は「ベステル」といい、
オオチョウザメとコチョウザメの交雑種です。
1958 年に(ロシア)旧ソ連が開発したベルーガの
卵質をそのままに、コチョウザメの性成熟の早さを兼 ね備えたハイブリッド種です。
※解凍後は冷蔵(5℃以下)にて5日以内にお召し上がり下さい。
・ハイブリット種ベステルチョウザメのキャビアである
・国産生キャビアである
・法皇山脈のかけ流しの湧き水で養殖
・ベルーガ思わせるクリーミーでとろけるような味わい
・シャンパン スパークリングワイン 泡 に合う
ホームパーティー、パーティ、家飲み(家呑み)、女子会、飲み会、オードブル、おつまみ、クリスマス、ギフト、贈り物、プレゼント、誕生日(バースデー)、バレンタインデー、ホワイトデー、結婚記念日
瀬戸内に面した自然豊かな町で、約4500匹のチョウザメが育てられています。
愛媛県四国中央市は水資源が豊富な地域。富かな湧き水を利用した食材の生産を試行錯誤した末、辿り着いたのがチョウザメの養殖でした。
8年〜10年という長い養殖期間。
計り知れない生産者の苦労の末に生まれた「法皇キャビア」の味わいは、とことこんクリア。
海水と同じ3%の優しい塩味は、他の食材との相性もよく、どこか「和」の心を感じさせます。